Society5.0時代に向けて、技術革新に対応してAI等の様々なツールを使いこなしながら、課題を見つけ出し、解決し、新たな価値を創出できる人材を育成することが必要です。学校教育やリカレント教育など、人々が学ぶ機会を総動員して、時代に合った資質能力を磨いていける社会を実現していきます。また、教育を技術の進展に応じて革新し、学びたいもの・学ぶべきことを適確に理解した上で、より効率的・効果的に学ぶことができる仕組みを構築していきます。
概要


i) 大学等における人材育成
- 2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)(外部リンク)[文部科学省]
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム (外部リンク)[文部科学省]
- データ関連人材育成プログラム(外部リンク)[文部科学省]
- マナパス-社会人の大学等での学びを応援するサイト-(外部リンク)[文部科学省]
ii) 初等中等教育段階における人材育成
- 平成29年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(外部リンク)[文部科学省]
- 教育の情報化の推進(外部リンク)[文部科学省]
- 小学校を中心としたプログラミング教育ポータル(外部リンク)[総務省、文部科学省、経済産業省]
- 未来の教室「LEARNING INNOVATION」(外部リンク)[経済産業省]